About がんサロン松阪(次回日程調整中)
私どもは2018年11月より松阪市において、がん患者さんのための語らいの場「がんサロン松阪」というボランティア団体を運営させて頂いております。
ご存知のように生涯で2人に1人ががんに罹患する時代です。ただ同時にがん治療の成績も着実に向上しており、もはや“不治の病“というイメージは無くなりつつあります。
しかしがんという病名を告げられれば誰でも精神的に動揺し、中には仕事を辞めて鬱状態になってしまう方もみえます。さらにネット社会の現代では玉石混淆の様々な情報が飛び交っており、動揺した精神状態で誤った治療に走ってしまう患者さんも少なからず存在します。がんサロン松阪は私を始めがんの体験者と専門医療者で構成されており、がん患者さんが安心して正しい治療を受けられるように、色々な相談に乗って参りました。
またサロンではがん専門の医師や体験者の講演や市民公開講座も開催してきました。もちろん病院の中にもがん相談の窓口は存在します。しかし病院の中では少し話しにくい内容があることも事実です。病院を離れた場であるからこそ語らえる話題もあります。がん患者のみなさまやご家族にお気軽にご参加頂ければ幸いです。今後の開催予定は当院までお電話でお問い合わせください。
About がん相談
当院では上記の活動の一環として患者さんお一人お一人の個別相談にも対応させて頂く計画です。
やはり集団の場に参加してお話ししたくないという患者さんもおみえになるかと思います。日曜日等を利用して随時相談に乗らせて頂きます。
私自身、病院勤務時には長年にわたり医師として癌診療に携わる身でしたが、自らががんに罹患し化学療法や放射線治療を受けた経験から、様々な現代医療の問題を意識するようになりました。医療者と患者さんの想いのギャップを可能な限り埋めることにより、正しいがん治療を受けられるようにする事が私の使命と考えております。
癌の種類を問わず色々な相談に乗らせて頂く所存です。もちろん費用は一切かかりませんのでお気軽にお問い合わせ下さい。

